
今シーズン最後のお手伝い。
土日は、常連さんのワタナベ夫妻と冬の取材でお世話になってから仲良し!I社のFさんがお手伝いに来てくれました!
今年最後だな。。
夜は、炭火で秋刀魚!野菜たっぷり鍋!で飲んで。
宿泊初めてのFさんはiikarakanの勝手がわからず、これまた以前取材した「みのり」さんに宿泊予約をしていた。みんなで送っていきました。
私は秋刀魚の骨がのどにつまり痛かったけど、マラソンが趣味のFさんに習い、みのりまで走ったところ、骨がとれた!これはいい作戦だと思います★
星を眺めながら贅沢な時間。。
翌日はとてもいい天気!
ワタナベ夫妻とセトヤマさんは畑のネット取り込み。私、Fさん、いがちゃんは漬物準備や味噌の整理など。
なかなか、できないから大助かり!
須藤家の近くに寝かせている3年物の味噌を取りに行きながら、以前取材してくれたFさんが「カヲルさんに会いたい!」と久々に再会!本当にカヲルファン多いですね!!
今日も、真っ黒な顔で登場!
雑誌は覚えていたものの、Fさんのことは覚えていない。なのに。。「美人だから覚えてるよ!」相変わらずカヲル節です。。
お昼は、今年のバジルで作ったバジルソースのパスタ。サラダには、イエロー人参と赤玉ねぎものせて彩りもきれい!
野菜たっぷり!お手伝いのお礼です。
午後、みんなは畑に行き、私は一人、家の前でアクセサリーのパーツになる炭切りをしていました。(最近、ケンイチさんがチェンソーを改造して安全なの小型を作ってくれたのだ!)
すると。。近所の人が、珍しそうに寄ってくる。
イチイチ答えていた私。
すると、最後に来た我が家の大家フミオさんが、「お?、ハッハッ?、みっちゃんカヲル化だな。完全にカヲル化!」
「え?」
手が真っ黒だからかな?と思って鏡見たら。。完全にカヲル化してました。。
よくカヲルさんが、自分の顔は見えないから、どんな化粧かはわからないんだよ。っていってるけど。。ちょっと恥ずかしい。。
みんなが畑から戻り、帰り支度のころ、今度は川場のクラフトフェアで出会った群馬のお客さんKさんが来てくれて。。と慌しく盛り上がった一日でした。
ここで出会った4人は、ワタナベ夫妻の車で東京まで帰っていった。。
こうして、なんだかみんな仲良くなっていく。。
ありがとう!
みちこさん、せとやまさん、週末はありがとうございました!
「片品に行きたい、行きたい」と言いつつ、やっぱり1人で行くのは・・・ドキドキ。
ということでなかなか実現しなかった片品行きですが、
今年最後のチャンスと思って、思いきって電話をしてよかった!
素直で感動屋のいがちゃんと、おおらかで頼りがいのあるワタナベ夫妻のおかげで
とっても楽しい2日間が過ごせました。
(手伝いではなく、完全に遊びの2日間・・・)
炭火で焼いたサンマに、野菜のだしがたっぷりでた鍋、おいしいサラダ、
ジャガイモのかりかりソテーに、バジルのパスタ。
うまうまなごちそうに、つい食べすぎました。まんぷく!
畑もよかったし、景色もサイコー。
ただ気になるのは、ニンニクの保温用に覆った枯れ草のベッドです。
北風で飛ばされていないか、わたしの置いた枯れ草がニンニクの生長を妨げていないか。。
自分にとって農業は“体験”でも、せとやまさん、みちこさんにとっては生活の基盤なので、
それを忘れちゃいけないなと思った1日でした。
カヲルさん、金次郎さん、賢一さん、シャレーみのりのご夫婦にもお会いできて
ほんとうに充実した週末でした。
(みのりの朝食もたいへんおいしかったです。想像どおりの素敵なお2人でした)
また来年行きますので、よろしくお願いします!
nikiさん
どーも!うちはいつもあんな感じなので、来年はいつでもどうぞ!
昨日畑を見に行ったけど、無事でしたよ!うちの野菜は強いから大丈夫です。
味噌仕込みの季節も来て下さいね。カヲル節炸裂ですから。
お土産ありがとうございました!