
水道のありがたさ。
三連休、大忙しでした。カタカタレンタルご利用の皆様ありがとうございました!!
それにしても、冷えてますね〜。
昨日の朝、我が家(プレハブ)はマイナス2度!
外はマイナス21度!
いろいろ凍ってます。
トイレも凍った〜。
4年前、片品に来て初めて水道のありがたさを知りました。
横浜にいるときは、蛇口をひねれば水が出る。当たり前だと思ってたけど。。
毎晩、薪ストーブでお湯をわかし、湯たんぽを入れて布団を温める。
そうしないと、布団が冷えすぎて痛い。
お湯が出ない我が家。朝はぬるくなった湯たんぽのお湯で顔を洗う。
不便なことを経験して、初めていろんなことに感謝できる。
片品の冬のおかげですな。
みっちゃん
片品の冬は寒いんだね。
隣の昭和村とは違うもんだ。
この記事を見た時、最近の自分の生活とそっくりだったので、その状況が目に浮かんだよ。
俺も湯たんぽ愛好家です。なんだか気持ちよい、暖かさだよね。
今日は、井戸水が凍って、洗濯ができない(笑)
って言っても、福岡県赤村は、寒くても、氷点下前後だから、比べ物にならんね。
−21℃って、、、。