
ご縁を感じる一日。
23日は秩父へ行って来ました!
「花の森こども園」の秋まつりでした。秋まつりはママさんたちが主催です。この幼稚園やっぱいいな?。規模も環境もいいよね。。
着くなり、「片品の○○さん知ってるよ?。」と、いつもお世話になってる方の名前を聞いたり、「季刊地域読んでるよ!」って人がいたり。。そんな方々と仲良しのブンちゃんがまた仲良しだったり。
そもそもこの幼稚園とは去年のJR東の文化祭でシゲタさんの紹介で出会ったわけで、その園長Yさんとブンちゃんもつながりが。。とかもう、みんなつながりまくっててわけがわからないわ?。
そんな感じだからもちろん気持ちの良い人ばかりで楽しすぎる!
ヤギのスミレちゃんがいたり、火おこしや、パン焼きしたり、賑やかでそれぞれワイワイといった感じ。
それからオシャレな若いママが多くてびっくり!すごく気に入って購入してくださった方がたくさんいてこれもまたびっくりでした。
すっごく楽しかったです。ありがとうございました!
足早に園を後にして、今度は秩父の横瀬という町へ。
去年30人くらいで片品に来てくれた「やまびこ生活学校」の皆さんが暮らす町。
あれから仲良くさせていただいているWさんを訪ねよう!という計画だったが。。
「せっかく来てくれるなら!」と再会を楽しみにしてくだっている皆さんが集まってくれたとのこと。
集会所を借りてくれて。。13人の方々が拍手で迎えてくださいました!
感動です。
そして中に入ると。。
手作り料理が並び、「iikarakan 片品生活塾 せとやまさん、きりやまさん ようこそ横瀬へ。」というパンフレットが!!
またしても感動です。
皆さんお元気そうでした!近くに住んでいたら絶対仲間に加わったのにな。。
時間がなくて1時間くらい話をして、そして本来の目的Wさんのお家へ。
横瀬町は「オープンガーデン」というのをやっていて、Wさんのお家も登録されているそうです。これすごくいいですね。
皇帝ダリアという3、4メートルくらいあって、きれいな花が咲いていました!花もいいけど、「どうぞお立ち寄りください。」って看板などが親切にあって、これこそWさんの人柄がとても表れていて、すごく優しい気持ちになりました。
こういう一軒一軒の心遣いが観光を生むんだろうな。
お家にあがると81歳になるお婆ちゃんがけんちん汁やきんぴらを作っていてくれて、さらに感動。
W家で和んだあと、すごく温かい気持ちで秩父を後にしました。
なんだかテレビの田舎に泊まる番組?みたいに気持ちになって、泣きそうになりました。
本当にこんなに素敵で温かい人たちにばかり出会って私たちは本当に幸せだし、この気持ちをどう返したらいいかわかりません。
いつも言ってるように、みんなに恩返しできるような生き方をしたい。そしてみんなからいただいた温かい気持ちをこれから出会う人たちにも送っていきたい。
うん。それしかない。
それでいいですかね?
本当にみなさんありがとうございました!
人生素晴らしすぎます!
あーもう、読んでて嬉しくなりました!!
秩父や周りの地域の人々の優しさに、何度も救われてきた私です。
恩返ししたいという気持ち、まったく一緒です。
こども園のお祭りは、御先に失礼してしまってごめんね。
またゆっくりお話しましょうね。
幸せな勤労感謝の一日となりました。
やまびこの仲間も、お二人の若いパワーを頂き、また元気になれそうです。
「また片品へ行きたいね」・・・・・と言っています。
ふしぎなご縁を大切にしたいですね。
横瀬の里も春になると花々が、お迎えします。
お待ちしています。
ぶんちゃん
本当に素敵な人ばかりだよ?。ぶんちゃんもいい出会いをたくさんしてるね。。そしてこれからもだよね!みんなで気持ちよい輪を広げようぜ?。
またね!!待ってまーす。
秩父やまびこさん
こちらこそ、たくさんパワーをいただきました!27日にオリンピックセンターに行ってきました。2年前、この場所での出会いを思い出しました。。
また横瀬町へ遊びに行きたいと思います。
片品にもぜひ来てくださいね?。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いします!