秋から冬へ。
畑から見る山々は雪化粧😮かなり冷え込んでいる片品村。
大豆の収穫までもう少し。。
冬草が美しい。草には夏草と冬草があり、夏草をうまく刈ることができれば、冬草は作物を絨毯のように覆ってくれる。
この景色を見るともうすぐ畑も終わるんだなーと寂しくなる。
玉ねぎの苗を起こし植え付けも始まった!
これから雪の中でゆっくりと成長する玉ねぎ。
夏と冬、四季それぞれの特徴を活かし工夫して暮らしていきたいよね。
私はというと手仕事の日々です。
またしても都市部の小学生70名炭オブジェワークショップの依頼をいただきまして。。
打ち合わせで実際に先生方にお会いすることができて、尾瀬のジオラマをイメージした作品を見ていただきました。
すると。。
「こんな素敵な作品を作れることができるなんて幸せな子供たち!」
「モノ作りが大好きな子供たちなんです!すごく喜ぶと思います!!」
子供たちの話がすぐに出てくる素敵な先生方で✨言葉一つでずいぶんと気持ちが温かくなるものだと。
私も張り切って夜な夜な樹脂粘土で水芭蕉を作っています。
炭リースのオーダーも続々といただき。。
ゴルフ場で働く村の友人が、お客様にiikarakanの宣伝をしてくれてるそうで🤣
SNSでリースを見てオーダーいただきました✨
一緒に震災ボランティアをした一回り年下の友人。あまり会わなくても私たちのこと気にかけてくれてるんじゃん⤴️⤴️その気持ちが嬉しい!
いつも手のひらサイズしか作ったことないけれど、ご要望にお応えして大きいリースにも挑戦!
大きい方は華やかにということで、ナナカマドの実を入れてみたら、パッと華やかに✨
30cmリースと20cmリース。
炭と木の実のバランスが難しくてなかなか納得いかず、何日もかけてやっと出来上がりました。
もっとナナカマドの実が欲しくなり、今日は丸沼へ野菜の行商に行きながら、ペンションの方たちにナナカマドをいただいたりアドバイスをもらったり。頼りになる村の先輩たち!!ありがとうございます✨
次は福岡県で食堂を始めた友人のリースも作らねば!!
冬が近づいてきましたね。ね。