種の話
味噌仕込みと同時進行で、種まきの準備が始まりました。
秋に種採りした野菜たち。種を用意しながら、昨年あまりうまくできなかった日光からしの種を買いたそうと、近所の種屋さんへ行くと。。
「日光からしの取り扱いは終了しました」と。
えーーー!!!慌てて、ネットで様々な種苗会社のサイトを調べる。
まず最初に観るのは「野口種苗さん」野口さんはとても分かりやすくネットに載せて説明してくれるし、一昨年は真黒なすの種が取り扱い終了になるという在来種の危機を知らせてくれた。
ところが。。野口さんのサイトに異変が😱
オンラインショップが開けない。種まきの大切なこの時期にどうして??
読み進めると。。
このところ種を買い占める人が増えているそうで、疑問に思って電話で聞いたところ「4月からの種苗法実施で自家採種禁止になるから、今のうちに安全なタネを買っておけ」というネットの情報に惑わされて買い占める人が増えたとか😱
種苗法で4月から変わるのは、最近の登録品種の扱い方だけです。
デマに騙されないでください。(実際はもう少し強めに言ってる😅)って書いてある🤣🤣
ホントそれ!!
そんな人が増えてしまったので、注文の処理が追い付かず、オンラインショップは閉めているとか。。
あー、それによって困る人がたくさんいるのに。。買い占めるならちゃんと栽培して種を採り続けてほしい!!
とりあえず一昨年の日光からしの種があるので、それを蒔くかな。
日光からしはしずあんねーとの思い出の種。
ただ辛いだけでなく青唐辛子としても甘味があって三升漬けを作るにはこれがぴったりだと、しずあんねーに教えてもらった。婆ちゃんと在来種なんだか似ている。
あー、声を大にして言いたい「大切なのはこうやって人知れずひっそりとなくなっていく在来種なのだ!!!」と。
婆ちゃんたちとは当たり前のように種交換をしていたけど、もうできる人がいなくなった😭
地域で種交換できる仲間を増やしていこう!という想いもあって始めた「苗市」今年も着々と準備を進めています✨
写真は秋の我が家の風景。
あちこちに種があって、ドライフラワーたちの間に真黒なすが干されていた🤣